21世紀旗手

 例えば、第2の月ともいえる"まほろば"、或いは、第3の太陽とも言える花々。
 ねえ、いつの時代でも、私たちが最善と思う事ができるものだけが、真実よね。
 そして、想像的労働者であるために、私たちは或る時には、前進的な退化の道を無意識に歩いている事もあるかもしれないわ。
 時には、サメのように素早く獲物を捕らえ、時にはカメのように万年の命を持つかのように遅く・・・。


 出し抜けに何を言うの?
 と、私は誰かによく訪ねられる。 
 そう、私は"捕らえどころのない女"、であり、天真爛漫ゆえ、思考の回転は遅くはないが、青く、夢想家。
 その愚かな夢想家が、解放されたがり、開眼しようとする時、想い描くのは、あのA.ブルトンが夢見たかつてのオロトバのような光景かもしれないわ・・・。


 解らない、だから想像する、この21世紀に。
 そこには、自然界の全ての調和があり、光りが差す道をオルフェウスが悠々と歩いて行くのだとか・・・。
 奇妙で美しい植物、それらの中には毒のあるものもある・・・蛇、蜥蜴、鳥たちは高く飛び、頭上に噴火したばかりの火山灰のような模様を描く。
 その勇敢なオルフェウスは、その場合、何を思うかしら?


 恐らく、彼は何も恐れず、何もかも愛し、そうして、何もかもに感心を抱くでしょう。


 そこで・・・
 一笑されるかもしれないし、または、何を気障なことを、と、鼻であしらわれるかも知れないが、ひとつ言わせて・・・


 "人間というものが、いつも、'同じ顔'、で居ることは、むしろ、危険なの"


 つまり、いつも'同じ顔'で生きるということ・・・よく、考えて・・・それこそ、不自然で、何故なら、私たちは、毎分、毎秒ごとに、異なることを想っているかもしれなくてよ・・・。
 それに、人間以外の動物は、恐らく、決して、いつも'同じ顔'、で、居ようとはおよそ考えてなど、いないはず・・・そんな無駄な掟は、必要ないわ。


 ・・・そこには、美しい不協和音が存在しているわ。
 不協和音とは、'同じ顔'、が集まってできたものではない。
 侵入者がいて、その存在が、混乱を招くのだけれど、それでも、そこに、調和が生じるような感覚を創り出すこと。
 それが、不協和音の魅力なのですもの。


 私たちの世界が、精神が、たゆまず常に変化している、ということを受け入れられないならば、それは、取り残される人となるわ。
 そして瞬間というものは、二度と戻らず、だからこそ愛おしく、おっとりして、うっかりしていれば、逃してしまう短い時間よ。


 ええ、瞬間とは、恐ろしく贅沢な女神のような存在で、360度の角度から突然遊びに来るけれど、すぐに気が変わり、再び飛び去っていくこともあるわ・・・。


 そういう存在と歩こうと思うなら、覚悟するべきよ。


 で、私?
 ええ、私は人生の放浪者であり、漂泊者。
 しかし、少し長く生きて来たからには、僅かな誇りを感じる単独の道も知っているわ。
 ・・・馬の背に乗り、手綱など無くとも、白いシャツを膨らませ、華奢な身体を隠し、駆けることもできるだろう。
 ああ・・・そうよ・・・本当に小さな少女だった頃、"せむしの子馬"の物語を読んだ時・・・私は自分の同胞とともに、いつか空を飛ぶのだと想像して、夜も眠れなかったわ・・・そう、夜、眠れないのは、少女の頃からの悪い癖・・・。


 でもね、夜の空気の中に包まれていると、その瞬間にしか感じる事のできない快感があるわ・・・まるで、ダークホースになったような、無茶苦茶に必死で、破壊的で、特殊で、はみ出していて・・・。
 そういう時、私は、"女という生き物が完全な子宮である"、という意識を拒みたくなるの。
 女が、ただ、"生命のバスタブである"、ということを認めたくないの。


 そのために、今宵の私は、このような者になれたら素敵だと思う、例えば、


 "21世紀旗手"


 そしてそのような私は、"Deus ex Machina"には、ならないでしょう・・・。


 
 "作るのさ、世界に合わせるために自分をちょんぎるのではなく、自分に合わせるために、世界をちょんぎるのだ"


 ほら、私を呼ぶ声が聴こえる。


 夜明け前の、まだ暗い繁みの中から。


 私はその声に応えるわ・・・琥珀色の光りを帯びた、茶色い眼で。



 PEACE & LOVE



 ..* Risa *¨